バイク エイプ50のパワー計測(ダイノジェット) ボアアップする前にエイプ50のパワーを計測しておきたく、シャシーダイナモ(ダイノジェット)にて計測してもらいました。計測量は、税込みで3,300円でした。最初にエイプ50のチューニング仕様を書いていきます。※注)同じ仕様にした場合でも同じ結... 2024.05.23 バイク
バイク ヨシムラハイカムキャブセッティング(エイプ50) キャブをケイヒンPC20(キタコ仕様)に交換し、その後ヨシムラハイカムに替えたところ6000rpm付近から燃調が濃く、まともに走れない状態になったので、キャブセッティングをしていきます。今回もキャブセッティングについては、「ヨシムラ」のサイ... 2023.08.19 バイク
バイク ハイカム交換(ヨシムラ) さらに純正エンジンの力を使えるようにしたいのであれば、ハイカムシャフトへの交換は有効ではないかと思います。限界はありますが、最大回転数を引き上げることが出来ます。エイプ50の純正ヘッドの場合、12000rpmがスペシャルパーツメーカーの性能... 2023.05.16 バイク
バイク ケーヒンPC20キャブセッティング(エイプ50) 純正キャブ(PB14)からケーヒン製PC20(キタコ仕様)に交換しましたが、私のエイプの仕様では、キタコつるしのセッティングでは燃調が合ってないので、セッティングしていきます。今回もキャブセッティングについては、「ヨシムラ」のサイトを参考に... 2023.01.15 バイク
バイク PC20交換(キタコライトキャブキットPC20) エイプ50ノーマルベースで吸排気系とセッティングを行いましたが、さらにパワーを求めていきます。ケイヒンPC20(キタコ仕様)に交換し、吸気量をさらに増やしてパワーアップを行います。「なぜキタコなのか?」は、ボアアップもキタコのものを利用しよ... 2022.11.14 バイク
バイク キャブセッティング効率化(エイプ50) キャブセッティングの度に、シート、燃料タンク、コネクティングチューブ、キャブ本体を外すとなると…なかなか手間がかかります。必要な箇所のみを外すだけで、メインジエット(以降、MJ)、パイロットジェット(以降、PJ)を交換出来るようにし、セッテ... 2022.05.14 バイク
バイク コンテナ(バイク置き場)について バイク置き場として利用しているコンテナについて少し広いところに引っ越したので、比較してみたいと思います。また、トランク会社についても「バイク格納すること」の視点で書いてみました。 2021.10.16 バイク